ケーズデンキでWiMAXの契約はおすすめしない4つの理由

ケーズデンキでWiMAXを契約して大丈夫?
ケーズホールディングスが経営する中堅の家電量販店ケーズデンキですが、パソコンコーナーの近くでWiMAXやauひかり、フレッツの販売をしているのをみかけたことがあると思います。
ケーズデンキは「新製品が安い」ということで有名ですが、確かに家電の新製品は比較的安いです。
では、WiMAXも安いのかというとそうでもなさそうです。
ケーズデンキではWiMAXも自社ブランドの「KT-WiMAX」という名称で販売しています。
WiMAXはMVNOという形でUQから回線を借りてサービスを提供しているのでWiMAXで通信することそのものは他社でも変わりなく、利用者はとにかく安いWiMAXでも問題なく通信が行える、インターネット接続できるということとなり、本当にケーズデンキで契約して良いのか、本当にお得なのかという疑問が出てきます。
では、ケーズデンキでWiMAXを契約するのはおすすめできないという点について理由は以下の4つになります。
- UQと同一の料金体系
- キャンペーンや特典は無し
- サポート窓口は少し乏しい
- ケーズデンキのポイント還元などほとんど無し
以下より、解説していきます。
UQ WiMAXと同一料金体系
UQ WiMAXと同一の料金であるということで、実際にKT WiMAXのウェブサイトご覧いただくとわかりますが、プランはギガ放題、Flatツープラス、契約機なんもそれぞれ2年、3年とありますが、UQと内容は同一です。
具体的にはギガ放題で当初3ヶ月は3,696円、その後も4,380円です。
Flatツープラスでも3,696円ということで全く違いはありません。
ですので、料金面ではUQと同じなのでUQでも良いという考えもできます、UQ以外のもっと安いプロバイダーでも良いという考えになります。
キャンペーンや特典は無し
キャンペーンとしてUQだけでなく他社のWiMAXプロバイダーでも様々なキャンペーンが開催されています。
UQにおいては申込者へのプレゼントでだいたい2ヶ月単位で3,000円または10,000円の商品券がプレゼントされます。
他社でもビッグローブやとくとくBB、ソネットなどでキャッシュバックとして一定期間の継続利用で現金が戻ってくるので、それとケーズデンキのWiMAXを比較すると明らかにケーズデンキのほうが損する、他社のほうが得するということが言えます。
一番ケーズデンキのWiMAX2+をおすすめできないのは、やはりキャンペーン内容が他社より劣るという点ですね。
サポート窓口は少し乏しい
ケーズデンキの店舗でWiMAXのことを聞きながら契約するのは良いのですが、サポート窓口は協力会社が運営していますし、少し運営能力に乏しいという点は否めません。
他社のWiMAXを使ったことがある方はよくわかると思いますが、大手プロバイダーが運営するWiMAXはかなりサポートは手厚いです。
初心者の方にも優しいですし、ビッグローブやソネットなどISPとしてインターネットが始まったころから運営している企業のサポート体制と比較するとかなり差がある印象です。
それはスタッフの能力であったり、受け答えだったり、あとはマイページ、管理画面が用意されているなどケーズデンキとの違いは大きいでしょう。
ケーズデンキのサポートは電話やメールのみでマイページのような専用ホームページもないのでそういったものに慣れている人にとっては使いづらいかもしれません。
もちろん、初心者の方で全然パソコンとか分からないという方に対しては教えてくれますので、全然駄目というわけではありませんので安心してください。
ケーズデンキのポイント還元などほとんど無し
ケーズデンキは基本的にポイント制度はありません。
ポイントがない分、価格を安くしているというのがケーズデンキのウリです。
ですので、WiMAXの契約においてポイント還元などはありません。
しいて言うならWiMAX端末の保証期間でしょう。
通常、2年契約の場合は2年の保証期間がありますが、ケーズデンキは追加してかけることが可能です。
ただ言えることはモバイルルーターのような製品はすぐに新しい機種が出て、他社の場合機種変更が2年単位で可能だったりもするため、ケーズデンキであえて契約する意味がほとんど無くなります。
ケーズデンキWiMAXのまとめ
いかがでしたでしょうか。
WiMAXをよくよく調べると他社より本当に良いのかという点で劣る部分もどうしてもたくさん出てきてしまいます。
ですので、新規にケーズデンキで契約するのはおすすめできないといった理由です。
それでも、店頭で聞きながら契約できたり、分からないとき最寄りのケーズデンキに行って少し聞いてみたりというのはやさしい店員さんが居たらできますので、人によってはケーズが良いという方もおられるでしょう。
安さやサポート面、総合的に良いWiMAXを探しているなら他社のほうがおすすめです。
WiMAXのキャンペーンの比較に関してはWiMAX料金比較.jpが参考になりますので、よろしければこちらもご確認ください。
返信する